この年は梅雨明けが早く、夏は非常に暑い日が続いていましたが、周参見の海は海水温が低い状態が続いていました。8月7日は、水温が25℃ありましたが、2度目の28日は、22~23℃でした。
今年は、2度とも平日にダイビングが出来ました。周参見はポイント海域が釣り場と重なっているため、日曜日には多くの釣り客がいて魚はそっちへ引き付けられているようです。
Point name:ソンナエ
時間:Entry 8:53 ~ Exit 9:39
水深:Depth Ave 15.5m Max 23.6m
キビナゴの大きな群れにブリやヒレナガカンパチが取り付いていました。
ヒレナガカンパチ
キビナゴ
キビナゴ
ヒレナガカンパチ
キビナゴとスジアラ
キンチャクダイ
イセエビ
キンギョハナダイ
シンデレラウミウシ
コロダイ
ブリ
スジアラ
ニザダイ
ショップはいつもの通り、「クラブノアすさみ」です。宿も2回ともにホテルベルベデーレにしました。写真は、ホテルベルベデーレの施設と「クラブノアすさみ」のダイビングボート(漁船)からの景色とクラブ前の船着き場です。
Point name:赤土出し
時間:Entry 9:10 ~ Exit 9:51
水深:Depth Ave 16.1m Max 25.7m
水温23.7℃と低い、水深20mより深くなるとさらに低水温。
イサキ、メジナなどの大きな群れ。カンパチも5~6尾の群れ。
ヘラヤガラ
スズメダイ
イシダイ
イラ
フエヤッコダイ
Point name:カワジリバエ
時間:Entry 12:24 ~ Exit 13:04
水深:Depth Ave 11.8m Max 18.4m
水温:22.0℃ 寒い。
台風15号が発生していたが、うねりはなかった。
クマノミ(幼)
テングダイ
ミカドウミウシ
ワカウツボ
アオブダイ
サザナミヤッコ
ニセカンランハギ