ロゴtubameuo's photo gallery

高浜原発が見える港

若狭 高浜

7月18日京都縦貫自動車道の丹波地域がつながり、日本海側まで一気にいけるようになった。7月に入ってから太平洋側は台風が続き、潜れる日が無かったので、日本海側に行ってみることにした。そして7月23日、高浜町のダイビングショップ「遊Dive」を訪れました。しかしこの日は雨、でもまあ波はまったく無く穏やかな海でした。

ペンションくらはし
道の駅「味夢の里」

7月22日雨の中、家を出発したのはPM3:00。前日までの天気予報では晴れが続く予報でしたが、今朝から雨に変わりました。阪神高速は土佐堀と福島で事故の為混雑、4:00頃漸く名神高速に吹田ICから入った。大山崎JCTから京都縦貫道へ、5:00今回の開通部にある「京丹波パーキングエリア」で休憩、雨は上がり空は明るく感じられた。ここには道の駅「味夢の里」が併設されていて、一般道からも入れるからなのか、高速道路のPAには珍しく冷えたビールやワンカップも売っていました。土産物コーナーで見つけた大黒ジメジは旨かった、フードコートはメニューが少ない。PAを出て30分で綾部JCT、舞鶴若狭自動車道の舞鶴東ICで高速道路を出て国道27号線を走る、6:15宿の「ペンションくらはし」に到着。そして夜半過ぎ激しく雨が降ってきました。

7月23日

朝から雨、宿からダイビングショップ「遊Dive」までは約20分。着いた時には雨は小やみになっていましたが、この日は一日降ったりやんだりを繰り返していました。

Diving No.233

Point name:タチグリ
時間:Entry 10:36 ~ Exit 11:10
水深:Depth Ave 13.9m Max 25.6m
波、流れ共に無し。水深10m位まで白濁。 水深20mで透明度10m。しかし水温22℃で、寒い。

カサゴ

タコ

キュウセン(ベラ)

コモンフグ

Diving No.234

Point name:猫の額
時間:Entry 13:06 ~ Exit 13:46
水深:Depth Ave 10.7m Max 19.6m
波無く海穏やか。午前と同じく表層白濁している。
3mmのベストを借りて丁度良い。

アワビ

イシダイ

カワハギ

キヌハダウミウシ

天気には関係なく、この時期でも日本海側の水温は22℃前後で、3mmのウェットスーツでは寒いらしい。帰ってすぐウェットスーツの下に着る3mmのベストを買いに行った。
帰路も道の駅「味夢の里」に寄ったが、このあたりから晴れてきたようだった。所要時間は休憩を引くと2時間半、また来ても良いスポットかもしれない。