ロゴ tubameuo's photo gallery

ダイビング ログデータ

1989年のCカード取得から今までのログブックを一覧にしました。長い年数ダイビングをやっていますが、暖かい時期だけしか潜らないので潜る回数は少なく、レベルも上がりません。退職して自由な時間が増えたので、もっと本数を増やしたいと思っています。
なお潜水回数 №200 より前のデータは、別ページになっています。

潜水回数 日付 場所 開始時間 終了時間 水深 Ave タンク 圧力
(開始)
透明度↑ スーツ 天気 備考
ポイント 潜水時間 Max 水温 (終了) 透明度→ ウェイト 気温
374 10:00 10:00 10.0m 10L 200 20m 3mm1P 晴れ
40 分 20.0m 28.0℃ 50 20m 2kg
373 2019.10.6 周参見 13:32 14:21 11.8m 10Lスチール 200 8m 3mm1P 晴れ 波高1.5m、流れ無し。ここも白濁し見通しがきかない。
姉浦 49 分 19.2m 25.1℃ 60 8m 2kg 28℃
372 2019.10.6 周参見 10:49 11:24 17.9m 10Lスチール 180 7m 3mm1P 晴れ 波高2m、海中白濁し暗い。レギュレターホース破損。
アカツチ 35 分 26.3m 24.9℃ 60 7m 3kg 28℃
371 2018.7.20 伊江島 14:01 14:52 14.4m 10Lスチール 200 30m 3mm1P 晴れ 好天と穏やかな海、透明度も抜群。リゾートを満喫できた。
ハーフ 51 分 23.1m 28.7℃ 50 30m 2kg
370 2019.8.28 伊江島 10:07 10:49 13.8m 10Lスチール 200 20m 3mm1P 晴れ 波が収まり快適。ゴマモンガラに追いかけられた。
釣り場 42 分 26.8m 28.9℃ 80 20m 2kg
369 2019.8.27 伊江島 15:08 15:56 12.9m 10Lスチール 210 20m 3mm1P 晴れ 風波やや強くなり、ボートが良く揺れる。
カナン崎ドーム 48 分 22.7m 29.0℃ 80 20m 2kg 33℃
368 2019.8.27 伊江島 11:41 12:21 15.8m 10Lスチール 200 20m 3mm1P 晴れ オホバ№2から数分の移動。クレパスを一気に20m潜る。
オホバ№1クレパス 40 分 24.9m 28.5℃ 80 20m 2kg 32℃
367 2019.8.27 伊江島 9:51 10:33 14.9m 10Lスチール 200 20m 3mm1P 晴れ 大洞窟・小洞窟ポイント。光が入って美しい。
オホバ№2 42 分 24.8m 28.4℃ 80 20m 2kg 31℃
366 2019.8.26 伊江島 14:10 14:56 12.9m 10Lスチール 200 10m 3mm1P 晴れ 島南側のポイント。砂地で海中明るい。
南パッチリーフ 46 分 16.0m 29.0℃ 80 10m 2kg 33℃
365 2019.7.30 周参見 13:26 14:11 10.1m 10Lスチール 190 10m 3mm1P 晴れ 水中白く濁って、暗い。水温低く少し寒い。
カワジリハエ 45 分 13.5m 23.4℃ 50 10m 3kg 31℃
364 2019.7.30 周参見 10:32 11:11 11.4m 10Lスチール 190 10m 3mm1P 晴れ 波穏やか、水温低い。透明度もあまりよくない。魚影は濃い。
ソンナエ 39 分 17.5m 22.9℃ 50 10m 3kg 29℃
363 2019.7.3 渡嘉敷 阿波連 11:07 11:45 10.3m 10Lアルミ 190 15m 3mm1P 晴れ 広い岩間の通路をめぐる。水の流れも弱い。
阿佐灯台下 38 分 29.4m 25.2℃ 90 15m 5kg
362 2019.7.3 渡嘉敷 阿波連 9:35 10:14 10.9m 10Lアルミ 190 15m 3mm1P 晴れ 波、うねり共に昨日より大きい。座間味島東沖に移動して船上で休憩。
黒島北 39 分 20.1m 25.0℃ 100 15m 5kg
361 2019.7.2 渡嘉敷 阿波連 15:34 16:22 6.2m 10Lアルミ 200 15m 3mm1P 晴れ 洞窟と浅い迷路のポイント。洞窟内は下も岩で濁りが出ない。
アリガーケーブル 48 分 11.1m 25.7℃ 100 15m 5kg
回数 日付 場所 時間 水深 タンク / 水温 圧力 透明度 装備 天候
360 2019.7.2 渡嘉敷 阿波連 13:30 14:08 13.6m 10Lアルミ 190 20m 3mm1P 晴れ アンカー下深度12m、ガーデンイール多数。
イラブヤー 38 分 20.3m 25.1℃ 90 15m 5kg 31℃
359 2019.7.2 渡嘉敷 阿波連 9:44 10:24 11.1m 10Lアルミ 190 20m 3mm1P 晴れ 流れやや強い。浮上時、ガイドのフロート破損、自分達のを使用した。
自津留 40 分 15.9m 24.4℃ 60 15m 5kg 31℃
358 2019.7.1 渡嘉敷 阿波連 13:26 14:03 9.9m 10Lアルミ 190 20m 3mm1P 晴れ 途中は風強く白波が立っていたが、ポイントでは穏やか。
野崎 37 分 18.1m 25.1℃ 90 15m 5kg 32℃
357 2019.7.1 渡嘉敷 阿波連 9:19 9:56 4.8m 10Lアルミ 180 20m 3mm1P 晴れ 風強く、波高2mうねりあり。
とかしくビーチ 37 分 6.1m 25.5℃ 110 15m 5kg 33℃
356 2018.7.20 周参見 13:46 14:31 13.2m 10Lスチール 200 10m 3mm1P 晴れ 水温低く少し寒い。小アジとキンメモドキの群れ
姉浦 45 分 20.2m 24.3℃ 50 10m 2kg 31℃
355 2018.7.20 周参見 10:45 11:23 15.7m 10Lスチール 200 15m 3mm1P 晴れ トンネル内から出口付近に多数のイセエビ。
ソンナエ 38 分 25.6m 25.3℃ 50 15m 2kg 31℃
354 2018.6.30 石垣島 14:09 14:58 10.5m 10Lスチール 200 15m 5mm1P 晴れ 亀のポイントだが亀現れず。BCにエアーが入り続けていた。
御神埼カメポイント 49 分 17.5m 28.5℃ 50 15m 1kg 32℃
353 2018.6.30 石垣島 12:00 12:56 8.1m 10Lスチール 200 10m 5mm1P 晴れ 岩とサンゴの迷路。ウエイト2㎏でも沈む。
崎枝迷路 56 分 12.5m 28.6℃ 70 10m 2kg 32℃
352 2018.6.30 石垣島 10:20 11:12 9.4m 10Lスチール 200 15m 5mm1P 晴れ 今日はマンタ現れず。レンタルのウエットは浮力無し。
マンタスクランブル 52 分 13.8m 28.6℃ 70 15m 3kg 32℃
351 2018.6.29 石垣島 13:43 14:25 10.2m 10Lスチール 200 15m 3mm1P 晴れ ハナダイ、ハナゴイ多数。
底地ハナダイの根 42 分 15.5m 28.7℃ 80 15m 2kg 32℃
350 2018.6.29 石垣島 11:27 12:15 10.9m 10Lスチール 200 15m 3mm1P 晴れ ラッキー!! 入ってすぐにマンタと遭遇、二尾いた。
マンタスクランブル 48 分 18.0m 28.5℃ 70 15m 2kg 32℃
349 2018.6.29 石垣島 9:44 10:37 8.4m 10Lスチール 200 10m 3mm1P 晴れ マンタは現れず、近くのポイントで再チャレンジする。
石崎マンタシティー 53 分 13.6m 28.6℃ 80 10m 2kg 32℃
348 2018.6.28 石垣島 13:48 14:40 8.3m 10Lスチール 200 10m 3mm1P 晴れ マンタ現れず。亀には会えました。
大崎マンタシティー 52 分 12.5m 28.4℃ 70 10m 2kg 32℃
347 2018.6.28 石垣島 11:36 12:30 7.9m 10Lスチール 200 10m 3mm1P 晴れ 一本目を終えて港に戻り、更に人数が増えた。ここも透明度良くない。
大崎ハナゴイリーフ 54 分 12.8m 28.5℃ 90 10m 2kg 32℃
346 2018.6.28 石垣島 9:22 10:01 10.9m 10Lスチール 200 10m 3mm1P 晴れ 船内満席、予めBCのセットが出来ず入るのに手間取った。
竹富北ジャガリコ 39 分 14.0m 28.8℃ 70 10m 3kg 32℃
345 2017.12.19 PALAU 11:47 12:32 17.5m 9Lアルミ 200 15m 3mm1P 風は止んだ。トンネルは深い。3本目には天気回復したが船上待機した。
シアズトンネル 45 分 33.1m 28.8℃ 60 15m 5kg 29℃
344 2017.12.19 PALAU 9:55 10:41 16.5m 9Lアルミ 200 15m 3mm1P 風が出て波やや高い。コーナー先端部でカレントフック使用。
シアズコーナー 46 分 23.0m 28.83℃ 40 15m 5kg 29℃
343 2017.12.18 PALAU 11:48 12:37 14.0m 9Lアルミ 200 15m 3mm1P 晴れ 流れありカレントフック使用。
ブルーコーナー 49 分 22.6m 28.9℃ 50 15m 5kg 32℃
342 2017.12.18 PALAU 9:48 10:33 13.5m 9Lアルミ 200 5m 3mm1P 曇り 流れ弱く、透明度悪い。マンタは現れず。
ジャーマンチャネル 45 分 18.8m 29.2℃ 70 5m 5kg 32℃
341 2017.12.17 PALAU 14:37 15:24 14.4m 9Lアルミ 200 7m 3mm1P 晴れ ウミウチワ多数、魚は少ない。
ブルーコーナー 47 分 23.7m 29.4℃ 70 10m 5kg 32℃
回数 日付 場所 時間 水深 タンク / 水温 圧力 透明度 装備 天候
340 2017.12.17 PALAU 11:38 12:25 13.9m 9Lアルミ 200 20m 3mm1P 晴れ ツムブリの大群。バラクーダは数尾のみ。
ブルーコーナー 47 分 15.4m 29.3℃ 50 15m 5kg 32℃
339 2017.12.17 PALAU 9:46 10:30 12.9m 9Lアルミ 200 15m 3mm1P 曇り マダラタルミ、ギンガメ、ツムブリなど魚影濃い。
ニュードロップオフ 44 分 18.2m 29.2℃ 50 15m 5kg 32℃
338 2017.12.16 PARAU 12:03 12:50 16.9m 9Lアルミ 200 10m 3mm1P 曇り リーフの間を深部へ移動、20m以下は暗い。
ダブルリーフ 47 分 30.7m 29.3℃ 50 10m 5kg 32℃
337 2017.12.16 PALAU 9:56 10:34 17.4m 9Lアルミ 200 10m 3mm1P 曇り 流れ強くロープ潜行。クリーニングセンタ-だがマンタは見えず。
シークレットスタジアム 38 分 24.4m 29.4℃ 30 10m 4kg 32℃
336 2017.10.19 石垣島 11:49 12:36 9.7m 10Lスチール 200 10m 3mm1P 曇り 砂地に小さい根がたくさんあるポイント。海中暗い。
リトルサンドパラダイス 47 分 15.4m 29.0℃ 100 10m 2kg 30℃
335 2017.10.19 石垣島 9:40 10:29 9.0m 10Lスチール 190 10m 3mm1P 晴れ 砂地に大きな根が2つある。底は平坦。
竹富南大仏② 49 分 11.1m 28.9℃ 90 10m 2kg 30℃
334 2017.10.18 石垣島 11:03 11:49 10.4m 10Lスチール 200 10m 3mm1P 曇り EANx31%、岩場のクレパスポイント。透明度は大差無し。
竹富南シャークホーム 46 分 15.6m 28.6℃ 100 10m 2kg 32℃
333 2017.10.18 石垣島 9:25 10:12 10.1m 10Lスチール 210 10m 3mm1P 曇り EANx31% ポイントまで波の高い所無く着いたが、透明度は悪い。、
竹富南ビタロー 43 分 12.4m 28.9℃ 100 10m 2kg 32℃
332 2017.10.17 石垣島 11:43 12:23 12.4m 10Lスチール 200 10m 3mm1P 晴れ EANx31%、砂地で透明度悪い。エンリッチと空気で疲れに大差はない。
大崎アカククリ 40 分 21.4m 28.6℃ 90 10m 2kg 33℃
331 2017.10.17 石垣島 9:32 10:14 11.6m 10Lスチール 200 10m 3mm1P 晴れ EANx31%。台風21号があるがまだ遠く、うねりは無い。透明度悪い。
宮良トカキン 42 分 18.6m 28.7℃ 90 10m 3kg 31℃
330 2017.8.26 伊江島 13:48 14:38 10.9m 10Lスチール 190 10m 3mm1P 曇り 水温下ほど冷たくなる、少しうねりが出始めた。
中島 50 分 15.3m 25.2℃ 50 10m 2kg 31℃
329 2017.8.26 周参見 10:53 11:40 11.7m 10Lスチール 190 7m 3mm1P 曇り 透明度悪く暗い。風が出て波高2m、水温低く寒い。
姉浦 47 分 20.4m 24.9℃ 60 7m 4kg 31℃
328 2017.7.21 周参見 13:48 14:30 10.5m 10Lスチール 200 10m 3mm1P 晴れ 午後からは風が強まり、白波が立っていた。
中島 42 分 15.2m 26.1℃ 70 15m 2kg 29℃
327 2017.7.21 周参見 10:39 11:16 11.2m 10Lスチール 190 10m 3mm1P 曇り 雲がかかり海中が暗い。
オルハエ 37 分 16.7m 27.4℃ 90 10m 2kg 29℃
326 2017.7.7 伊江島 13:02 13:49 9.5m 10Lスチール 200 20m 3mm1P 晴れ 15mから下は低水温、浅場は明るくきれい。
スーパードロップオフ 47 分 28.8m 26.0℃ 90 20m 2kg 32℃
325 2017.7.7 伊江島 11:33 12:12 11.9m 10Lスチール 190 15m 3mm1P 晴れ 南風が強い、海は穏やか。冷たい湧水溜りがある。
オーロラ 39 分 27.1m 25.8℃ 70 20m 2kg 32℃
324 2017.7.6 伊江島 13:41 14:27 11.3m 10Lスチール 200 20m 3mm1P 晴れ 湧水、勢いよく冷水が噴出している。
ウツガマ 46 分 20.7m 27.1℃ 80 15m 2kg 33℃
323 2017.7.6 伊江島 11:13 12:00 11.6m 10Lスチール 200 30m 3mm1P 晴れ 透明度良好、ドーム内にアカジンの大物1尾
カナン崎ドーム 47 分 21.7m 26.0℃ 70 30m 4kg 33℃
322 2017.7.6 伊江島 9:41 10:20 15.5m 10Lスチール 200 20m 3mm1P 晴れ 流れなく波穏やか。底に低水温帯あり。
釣り場 39 分 30.4m 26.1℃ 70 20m 2kg 33℃
321 2017.7.5 伊江島 13:54 14:33 14.2m 10Lスチール 200 20m 3mm1P 晴れ 沖の根のポイント、根の上に亀3匹。
オホバ ハーフ 39 分 21.1m 25.1℃ 70 20m 3kg 33℃
回数 日付 場所 時間 水深 タンク / 水温 圧力 透明度 装備 天候
320 2017.7.5 伊江島 10:54 11:35 12.8m 10Lスチール 200 30m 3mm1P 晴れ 流れ弱く、透明度良好。クレパスのポイント。
オホバ No.1 41 分 21.9m 25.3℃ 70 30m 3kg 32℃
319 2017.7.5 伊江島 9:25 10:07 14.0m 10Lスチール 200 15m 3mm1P 晴れ 流れ無し、透明度良。洞窟のポイント。
オホバ No.2 42 分 27.6m 24.8℃ 60 20m 4kg 32℃
318 2017.7.2 宮古島 下地 13:04 13:44 14.7m 10Lスチール 190 20m 3mm1P 晴れ 雲が晴れるのを待って入ったポイント。 亀さんと記念撮影できた。
魔王の宮殿 40 分 24.7m 27.3℃ 80 20m 4kg
317 2017.7.2 宮古島 下地 11:24 12:03 9.7m 10Lスチール 200 15m 3mm1P 晴れ ドロップオフの中層をローニンアジ3尾が回遊。
本ドロップ 39 分 16.0m 28.5℃ 80 15m 4kg 31℃
316 2017.7.2 宮古島 下地 9:53 10:30 12.8m 10Lスチール 190 15m 3mm1P 曇り 流れ無し。ホワイトチップシャーク2尾。
サンゴホール 37 分 23.5m 27.0℃ 70 20m 4kg 31℃
315 2017.7.1 宮古島 伊良部 13:34 14:19 6.4m 10Lスチール 190 15m 3mm1P 曇り スワンホールからシャンデリアケープへ向かう。明るいが魚少ない。
スワンホール 45 分 10.2m 28.4℃ 110 15m 4kg
314 2017.7.1 宮古島 伊良部 11:31 12:12 12.9m 10Lスチール 190 20m 3mm1P 曇り 流れ弱く、透明度良。昼食の橋が足りなくなって大騒ぎ。
クロスホール 41 分 20.4m 27.7℃ 70 20m 4kg
313 2017.7.1 宮古島 伊良部 10:01 10:44 11.9m 10Lスチール 190 15m 3mm1P 曇り 流れ弱く、透明度良。 オーバーハングの下でおおきく水温が下がる。
オーバーハング 43 分 23.5m 26.1℃ 70 20m 4kg 30℃
312 2017.2.12 PALAU 11:55 12:53 9.5m 10Lアルミ 200 5m 3mm1P 曇り 天候悪く湾内のポイントしか入れない、ここも透明度悪い。
セントカーディナル 58 分 16.6m 28.9℃ 70 5m 6kg 28℃
311 2017.2.12 PALAU 9:26 10:12 16.3m 10Lスチール 200 5m 3mm1P 曇り 全長約70mの沈船。海中は暗い。
ヘルメットレック 46 分 26.5m 28.8℃ 60 5m 6kg 30℃
310 2017.2.11 久米島 12:20 13:14 13.9m 10Lスチール 200 5m 3mm1P 小雨 潜っている間に雨が降り出した。ホテルに帰ってから激しい雨。
ビッグドロップオフ 54 分 20.7m 29.2℃ 50 5m 6kg 26℃
309 2017.2.11 PALAU 9:44 10:39 14.7m 10Lアルミ 200 20m 3mm1P 晴れ 前夜激しい雨に見舞われたが、風向きが西から北に変わった。
タートルウォール 55 分 22.4m 29.0℃ 40 20m 6kg 28℃
308 2017.2.10 PALAU 12:25 13:18 14.1m 10Lアルミ 210 15m 3mm1P 晴れ ドリフトダイブ、遠くにギンガメの群れ。
ゲロンドロップオフ 53 分 19.5m 28.6℃ 50 15m 6kg 28℃
307 2017.2.10 PALAU 9:59 10:40 16.7m 10Lアルミ 200 7m 3mm1P 晴れ 弱い流れに乗ってドリフト。
ゲロンインサイド 49 分 24.6m 28.5℃ 50 7m 6kg 27℃
306 2017.2.9 PALAU 12:06 12:58 13.5m 12Lアルミ 200 10m 3mm1P 晴れ 流れ無し
ジャーマンチャネル 52 分 18.6m 29.1℃ 80 10m 6kg 28℃
305 2017.2.9 PALAU 10:01 10:46 15.1m 12Lアルミ 200 5m 3mm1P 晴れ 西風が強いが、ポイントでは穏やか。一本目は耳抜きが悪い。
ゲメリスウォール 45 分 23.6m 28.9℃ 70 5m 6kg 28℃
304 2016.10.21 久米島 13:33 14:17 11.5m 12Lスチール 210 30m 5mm1P 晴れ カップ麺の昼食後すぐに出港。波穏やかで、透明度良好。
赤下 51 分 20.5m 80 30m 4kg
303 2016.10.21 久米島 11:34 12:18 12.9m 12Lスチール 200 25m 5mm1P 晴れ 流れ無し、波穏やか。ハナダイ多数。
プチアーチ 44 分 26.1m 27.3℃ 90 25m 4kg
302 2016.10.21 久米島 9:15 9:57 13.8m 12Lスチール 200 25m 5mm1P 晴れ 波穏やかで海中明るい。ハナダイほか小魚多数。
ウーマガイ 42 分 31.2m 26.8℃ 80 15m 4kg 31℃
301 2016.10.20 久米島 15:03 15:40 10.1m 12Lスチール 200 20m 3mm1P 晴れ 晴れてきたが海中はやや暗い。波穏やか。
Wクレパス 37 分 18.7m 27.7℃ 110 20m 4kg
回数 日付 場所 時間 水深 タンク / 水温 圧力 透明度 装備 天候
300 2016.10.20 久米島 11:21 12:00 9.2m 12Lスチール 200 30m 3mm1P 曇り 弱い流れあり。サンゴだけでなくイソギンチャクも白化している。
トンバラザシ 39 分 16.1m 27.5℃ 110 30m 4kg
299 2016.10.20 久米島 9:17 9:57 12.5m 12Lスチール 200 30m 3mm1P 晴れ 波まだやや高いが、うねり無く穏やか。流れ無し。
シチュウガマ 40 分 26.8m 26.8℃ 90 30m 4kg
298 2016.10.19 久米島 11:31 12:09 13.7m 10Lスチール 200 30m 3mm1P 曇り 波高 2m 流れ強い。安全停止はロープにつかまり鯉のぼり状態。
イスズミ 38 分 26.1m 27.4℃ 70 30m 4kg
297 2016.10.19 久米島 9:36 10:23 14.6m 10Lスチール 200 20m 3mm1P 曇り 波高1.5m、うねりがあり海中は暗い。
ウーマガイ 47 分 35.4m 27.3℃ 60 20m 4kg
296 2016.8.18 周参見 13:43 14:34 10.1m 12Lスチール 200 15m 3mm1P 晴れ 午後も穏やか、今日も亀3匹を見かけた。
中島 51 分 15.2m 29.1℃ 70 15m 4kg 31℃
295 2016.8.18 周参見 10:41 11:26 11.5m 12Lスチール 200 15m 3mm1P 晴れ 波高1.5m、穏やか。浅めのコースでエントリーから東に廻る。
ソンナエ 45 分 18.5m 26.4℃ 70 15m 4kg 31℃
294 2016.8.10 周参見 13:49 14:39 11.9m 10Lスチール 210 15m 3mm1P 晴れ 波高2m。今回は3匹のカメに遭遇、1匹は特大。
中島 50 分 15.8m 27.9℃ 70 15m 4kg 33℃
293 2016.8.10 周参見 10:49 11:31 16.1m 10Lスチール 210 20m 3mm1P 晴れ 波高1.5m西風が強い。透明度良好、メジナの大群。
ソンナエ西 42 分 29.1m 25.2℃ 60 20m 4kg 33℃
292 2016.8.4 周参見 13:21 14:15 12.4m 10Lスチール 210 15m 3mm1P 晴れ 雲が出て船上はしのぎやすくなった。カメ一匹。
中島 54 分 16.1m 28.8℃ 70 15m 4kg 33℃
291 2016.8.4 周参見 10:36 11:26 12.5m 10Lスチール 200 10m 3mm1P 晴れ 波高1.5m流れ無し。今日のゲストは私たちを入れて4人だけだった。
姉浦 50 分 22.6m 28.1℃ 70 10m 4kg 33℃
290 2016.7.28 周参見 12:10 12:49 18.1m 10Lスチール 210 10m 3mm+ベスト 晴れ 波高1.5mゆるく流れる。低水温のところがある。
赤土出し 39 分 25.8m 24.9℃ 50 10m 4kg 30℃
289 2016.7.28 周参見 9:09 9:54 14.3m 10Lスチール 220 15m 3mm+ベスト 晴れ 入った時からキビナゴ多数。トンネルの後カンパチが現れた。
ソンナエ 45 分 25.3m 25.0℃ 40 15m 5kg 30℃
288 2016.7.22 阿嘉島 12:28 14:16 11.8m 10Lスチール 180 15m 5mm1P 晴れ 流れ無し。中層で根を一周する。
佐久原隠れ根 48 分 22.3m 29.4℃ 50 20m 6kg 33℃
287 2016.7.22 阿嘉島 9:05 9:55 10.8m 10Lスチール 190 15m 5mm1P 晴れ 弱く流れて、ゆったりとしたポイント。今日はレンタルウエット5mm。
阿真ビーチ沖 50 分 20.2m 31.8℃ 50 15m 7kg 33℃
286 2016.7.21 阿嘉島 15:03 15:55 7.6m 10Lアルミ 190 15m 3mm1P 晴れ ますだ岩のあるケラマハナダイのポイント
ウフタマ北 52 分 10.9m 29.8℃ 90 15m 6kg 33℃
285 2016.7.21 阿嘉島 11:19 12:03 7.2m 10Lアルミ 200 20m 3mm1P 晴れ トンネルが浅い。トンネル出口から流れに乗ってドリフト。
屋嘉比湾内トンネル 44 分 12.0m 31.2℃ 80 20m 6kg 33℃
284 2016.7.21 阿嘉島 9:41 10:22 10.7m 10Lアルミ 200 20m 3mm1P 晴れ 波高1m、昨日よりさらに流れ強い。グルクンの群れが美しい。
下曽根 41 分 20.1m 29.5℃ 70 20m 6kg 33℃
283 2016.7.20 阿嘉島 15:21 16:02 10.9m 10Lアルミ 210 15m 3mm1P 晴れ 波高1.5m。流れ強いが、グルクンの大群が見られた。
下曽根 41 分 20.4m 29.4℃ 70 15m 6kg 32℃
282 2016.7.20 渡名喜島 11:15 11:54 16.1m 10Lスチール 200 30m 3mm1P 晴れ 弱い流れ、波高1m。海中明るく、水深50mの底が見えている。
五六(グルク)の埼 39 分 23.9m 30.7℃ 70 30m 6kg 32℃
281 2016.7.20 渡名喜島 9:18 10:00 14.4m 10Lアルミ 200 30m 3mm1P 晴れ 透明度バツグン。風無く波高1m、トンネル内ゆるく流れる。
島尻埼ホール 42 分 21.9m 30.3℃ 40 30m 6kg 31℃
回数 日付 場所 時間 水深 タンク / 水温 圧力 透明度 装備 天候
280 2016.7.6 宮古島 9:16 10:37 4.4m 10Lスチール 210 10m 3mm1P 晴れ 台風接近で船が出ず、久々のビーチエントリー。ダイバー多くすぐ濁り始める。
来島ビーチ 81 分 6.2m 31.4℃ 70 15m 5kg 33℃
279 2016.7.5 宮古島 13:08 13:52 14.4m 10Lスチール 210 10m 3mm1P 晴れ 海面波高いが海中は穏やか。表層濁りあるが、洞窟内は透明度良い。
魔王の宮殿 42 分 17.1m 27.5℃ 100 15m 4kg 34℃
278 2016.7.5 宮古島 11:11 11:56 13.2m 10Lスチール 210 20m 3mm1P 晴れ 表層の流れ強い、波もやや高い。
白鳥埼 45 分 20.3m 31.4℃ 80 20m 4kg 34℃
277 2016.7.5 宮古島 9:41 10:28 12.2m 10Lスチール 200 20m 3mm1P 晴れ 表層流れ速いが、洞窟付近は安定。。フラッシュ電池切れ。
ダブルアーチ 47 分 17.2m 31.5℃ 60 20m 5kg 33℃
276 2016.6.30 仲の神島オガン 12:33 13:22 12.9m 10Lアルミ 190 20m 3mm1P 晴れ 流れ速くフリー潜行、ドリフト。3本目もオガンだったがPASS。
天馬埼 42 分 19.0m 30.4℃ 50 20m 6kg 30℃
275 2016.6.30 仲の神島オガン 10:29 11:18 11.3m 10Lアルミ 180 20m 3mm1P 曇り 流れ強くロープを頼りに潜行。イソマグロGet。
三の瀬 49 分 17.1m 31.0℃ 80 20m 6kg 30℃
274 2016.6.29 西表島 11:46 12:37 12.2m 10Lアルミ 190 15m 3mm1P 晴れ 底の砂地に多数のチンアナゴ
網取浅場 51 分 17.5m 30.6℃ 80 15m 6kg 34℃
273 2016.6.29 西表島 9:48 10:37 10.7m 10Lアルミ 170 20m 3mm1P 晴れ カスミチョウチョウウオの群れ多数。
奇山ノースコーナー 42 分 17.1m 27.5℃ 70 20m 6kg 34℃
272 2016.6.28 西表島 14:35 15:33 6.5m 10Lアルミ 200 20m 3mm1P 晴れ サンゴの群落が一面に広がる。
シークレットガーデン 58 分 11.0m 27.5℃ 110 20m 6kg
271 2016.6.28 リロアン 12:22 13:17 5.7m 10Lアルミ 170 15m 3mm1P 晴れ 湾の外は2m以上の波、白波が立っている。
NoBLESSE 55 分 12.8m 30.4℃ 80 15m 6kg
270 2016.6.28 西表島 10:19 11:06 9.0m 10Lアルミ 210 15m 3mm1P 晴れ 南風が強い。船内混み合ってストレス。
ハリケーンチャンプル 47 分 14.4m 30.5℃ 110 20m 6kg
269 2016.6.27 西表島 11:32 12:29 5.7m 10Lアルミ 200 20m 3mm1P 晴れ 水温高く暑い。この後、鳩間島の港に入って昼食
ハトマ北 57 分 9.0m 31.0℃ 110 20m 6kg 34℃
268 2016.6.27 西表島 9:38 10:27 9.1m 10Lアルミ 180 20m 3mm1P 晴れ シービレッジ前、クラゲ・浮遊物多い。
バラス東 49 分 21.1m 29.9℃ 80 20m 6kg 32℃
267 2016.4.4 リロアン 10:36 11:17 10.7m 12Lアルミ 200 10m 3mm1P 晴れ 流れなし、透明度良好。特大ウミウチワ
NoBLESSE 42 分 17.1m 27.5℃ 100 10m 7kg
266 2016.4.4 リロアン 8:45 9:29 13.3m 12Lアルミ 200 10m 3mm1P 晴れ 透明度悪いが海中とても明るい。
イラク1 44 分 18.8m 27.7℃ 100 12m 7kg
265 2016.4.4 アポ島 12:38 13:19 12.7m 12Lアルミ 200 10m 3mm1P 晴れ 透明度悪いが明るい。海底は少し寒い。
ロック 41 分 18.7m 26.4℃ 100 10m 7kg
264 2016.4.4 アポ島 10:40 11:21 12.8m 12Lアルミ 200 10m 3mm1P 晴れ 海面で亀を多数見たが海中では合わなかった。
カティパナン 41 分 19.0m 26.3℃ 110 10m 7kg
263 2016.4.4 アポ島 9:09 9:51 12.2m 12Lアルミ 200 10m 3mm1P 晴れ 東風が強く、当初ポイントから島西へ移動、4月4日は祭りらしい。
チャペル 42 分 18.6m 26.8℃ 100 10m 7kg
262 2016.4.3 リロアン 13:22 14:08 14.2m 12Lアルミ 200 7m 3mm1P 晴れ 海中透明度悪くやや暗い。
イラクポイント 46 分 20.4m 27.4℃ 100 7m 7kg
261 2016.4.3 スミロン 11:01 11:42 13.7m 12Lアルミ 210 10m 3mm1P 晴れ 透明度悪くマクロ系ばかり。
中島 41 分 20.3m 27.4℃ 120 5m 7kg
回数 日付 場所 時間 水深 タンク / 水温 圧力 透明度 装備 天候
260 2016.4.3 オスロブ 9:31 10:14 7.6m 12Lアルミ 200 5m 3mm1P 晴れ ダイバー、シュノーケラーなど多数。濁っていてジンベイの影しか見えない。
ジンベイポイント 43 分 11.4m 28.4℃ 140 7m 7kg
259 2016.4.2 バリカサグ 11:12 11:55 11.7m 12Lアルミ 200 20m 3mm1P 晴れ カメが多数、皆大きい。(3本目は船上で待機。)
ブラックフォレスト 43 分 18.0m 27.7℃ 100 20m 7kg
258 2016.4.2 バリカサグ 9:45 10:23 14.3m 12Lアルミ 200 10m 3mm1P 晴れ 東からの風強くボート2時間は疲れた。魚多いが透明度悪い。
サンクチュアリ 38 分 24.7m 27.3℃ 100 15m 7kg
257 2016.1.25 PALAU 12:24 13:22 13.1m 11Lアルミ 3,200 15m 3mm1P 晴れ ギンガメの大きな群れあり、バラクーダは少ない。
ブルーコーナー 58 分 17.3m 28.2℃ 3,200 15m 7kg 30℃
256 2016.1.25 PALAU 9:58 10:51 13.1m 11Lアルミ 3,200 15m 3mm1P 晴れ 透明度やや改善。
ニュードロップオフ 53 分 21.8m 28.3℃ 3,20 15m 7kg 30℃
255 2016.1.24 PALAU 16:13 16:54 4.4m 11Lアルミ 3,200 5m 3mm1P 曇り 鍾乳洞入り口付近透明度悪い。洞内は水温高く、透明度も15m程ある。
シャンデリアケーブ 41 分 15.5m 30.0℃ 1,400 5m 7kg
254 2016.1.24 PALAU 13:17 14:02 13.5m 11Lアルミ 3,200 8m 3mm1P 晴れ 20℃位の低水温域があり寒い。
ジャーマンチャネル 45 分 18.3m 24.8℃ 1,000 10m 7kg
253 2016.1.24 PALAU 10:18 11:05 15.0m 11Lアルミ 3,200 10m 3mm1P 晴れ 始め穏やか、後半流れが逆になって早くなる。
タートルウォール 47 分 24.5m 28.0℃ 100 10m 7kg
252 2016.1.23/td> PALAU 12:39 13:22 16.2m 11Lアルミ 3,200 10m 3mm1P 晴れ ブルーホール内は濁っていても幻想的。
ブルーホール 43 分 24.8m 27.8℃ 1,000 10m 6kg 87℉
251 2016.1.23 PALAU 10:03 10:55 15.2m 11Lアルミ 3,200 8m 3mm1P 晴れ ポイントの手前でイルカの群れと遭遇。
フェアリランド 52 分 21.6m 26.9℃ 1,000 8m 6kg 30℃
250 2016.1.22 PALAU 12:59 13:37 12.5m 11Lアルミ 3,200 5m 3mm1P 晴れ うねりあり。ギンガメの群れも濁りでよく見えない。
ブルーコーナー 38 分 17.8m 28.4℃ 1,700 5m 6kg 25℃
249 2016.1.22 PALAU 10:07 11:00 10.7m 11Lアルミ 3,200 5m 3mm1P 晴れ 左耳の抜けが悪い。魚は大きいが濁ってよく見えない。
ニュードロップオフ 53 分 15.6m 27.7℃ 1,000 5m 6kg 25℃
248 2015.10.6 周参見 13:35 14:06 12.2m 10Lスチール 190 15m 3mmベスト 曇り 海中透明度良いが、やや暗い、うねりあり。
中島 31 分 17.8m 26.0℃ 100 20m 4kg 20℃
247 2015.10.6 周参見 10:24 11:05 14.5m 10Lスチール 190 15m 3mmベスト
ソンナエ 41 分 21.0m 24.3℃ 50 20m 4kg 20℃
246 2015.10.5 串本 13:27 14:15 14.2m 10Lスチール 180 10m 3mmベスト 流れ、波無。船上寒い。
グラスワールド 48 分 18.5m 25.3℃ 40 10m 4kg 23℃
245 2015.10.5 串本 10:05 10:48 13.0m 10Lスチール 190 15m 3mm 1P 流れ無、!ハンマーヘッド!
朝地 43 分 23.7m 25.4℃ 50 15m 4kg 24℃
244 2015.8.20 周参見 10:59 11:31 17.3m 10Lスチール 200 5m 3mm 1P 水面流れあり、水中も大揺れ
赤土出し 32 分 27.3m 24.3℃ 50 5m 3kg 30℃
243 2015.8.20 周参見 9:05 9:38 12.6m 10Lスチール 190 5m 3mm 1P 曇り 波高く水中大揺れ、カンパチの群れ接近
ソンナエ 33 分 18.9m 24.7℃ 90 7m 3kg 30℃
242 2015.8.19 周参見 13:41 14:21 13.0m 10Lスチール 200 5m 3mm 1P 少雨 うねり大。15mより下は、低水温
赤土出し 40 分 20.6m 23.3℃ 60 10m 3kg 29℃
241 2015.8.19 周参見 10:36 11:23 10.4m 10Lスチール 190 5m 3mm 1P 曇り うねり大きく透明度も悪い。
ソンナエ 47 分 15.7m 24.0℃ 50 7m 3kg 29℃
回数 日付 場所 時間 水深 タンク / 水温 圧力 透明度 装備 天候
240 2015.8.5 周参見 13:47 14:20 10.4m 10Lスチール 200 15m 3mm 1P 同船の別チームで事故、30分で浮上
中島 33 分 15.7m 30.2℃ 100 15m 3kg 31℃
239 2015.8.5 周参見 10:24 11:03 16.6m 10Lスチール 200 20m 3mm 1P ニュースーツが浮く
透明度良好、うねりあり
赤土出し 39 分 25.0m 29.5℃ 50 20m 3kg 30℃
238 2015.7.31 周参見 12:26 13:19 13.5m 10Lスチール 200 10m 3mm 1P 表層10mが白濁・高温
姉浦 53 分 20.7m 27.3℃ 40 10m 2kg 30℃
237 2015.7.31 周参見 9:12 10:01 10.8m 10Lスチール 190 15m 3mm 1P 表層5m白濁あり
オルハエ 49 分 15.2m 27.4℃ 60 10m 2kg 30℃
236 2015.7.30 周参見 13:33 14:16 16.7m 10Lスチール 190 15m 3mm 1P
赤土出し 43 分 23.4m 26.5℃ 50 15m 2kg 30℃
235 2015.7.30 周参見 13:06 13:46 15.0m 10Lスチール 190 15m 3mmベスト ベタナギ、流れ無
ソンナエ 38 分 25.1m 27.9℃ 60 20m 3kg 30℃
234 2015.7.23 若狭高浜 13:06 13:46 10.7m 10Lスチール 200 7m 3mmベスト 海穏やか、表層白濁
猫の額 40 分 19.6m 22.4℃ 50 7m 4kg 29℃
233 2015.7.23 若狭高浜 10:36 11:00 13.9m 10Lスチール 180 10m 3mm 1p 曇り 波、流れ無く穏やか。表層10m白濁、低水温で寒い。
タチグリ 34 分 25.6m 22.4℃ 40 8m 4kg 29℃
232 2014.12.9 パラオ 14:08 14:50 14.0m 12Lアルミ 200 25m 3mm 1p 晴れ 流れは午前と逆方向
ブルーコーナー 43 分 18.8m 30.4℃ 70 25m 5kg
231 2014.12.9 パラオ 12:08 12:54 14.5m 12Lアルミ 200 25m 3mm 1p 晴れ ガイドと二人、流れ強い
ブルーコーナー 46 分 23.1m 30.2℃ 50 25m 5kg
230 2014.12.9 パラオ 10:37 11:18 13.2m 12Lアルミ 200 30m 3mm 1p 晴れ 流れ強く、カレントフック使用
ブルーコーナー 41 分 20.6m 30.2℃ 80 30m 5kg
229 2014.12.8 パラオ 14:54 15:43 13.2m 10Lアルミ 200 10m 5mm 1p 晴れ マンタに会えました。
ジャーマンチャネル 49 分 19.5m 29.9℃ 70 10m 7kg
228 2014.12.8 パラオ 12:58 13:39 13.9m 12Lアルミ 200 20m 3mm 1p 晴れ 流れやや早い、5㎏少し重い
ニュードロップオフ 41 分 22.1m 30.6℃ 70 20m 5kg
227 2014.12.8 パラオ 10:54 11:34 10.4m 12Lアルミ 200 15m 3mm 1p 晴れ 途中ボートのエンジン故障、部品交換
ビッグドロップオフ 40 分 16.9m 30.4℃ 100 12m 5kg
226 2014.10.8 阿嘉島/沖縄 9:56 10:39 9.1m 10Lアルミ 180 15m 5mm 1p 晴れ 波高くなってきた。水中は流れ弱く明るい
ガヒ 43 分 18.2m 27.5℃ 90 10m 7kg 27℃
225 2014.10.8 阿嘉島/沖縄 7:54 8:44 8.3m 10Lアルミ 190 15m 5mm 1p 晴れ 風は強いが波穏やか、流れ無し
送電線 50 分 14.3m 27.5℃ 80 15m 7kg 25℃
224 2014.10.7 阿嘉島/沖縄 15:20 16:03 8.5m 10Lアルミ 190 20m 5mm 1p 晴れ 波やや高い、少し流れ有り
ゲルマセンガン 43 分 13.8m 27.4℃ 90 15m 7kg 27℃
223 2014.10.7 阿嘉島/沖縄 13:27 14:15 4.8m 10Lアルミ 180 15m 5mm 1p 晴れ 波穏やか、流れ無し
魚多い
宇論の埼(ウルノサチ) 48 分 10.8m 27.8℃ 100 15m 8kg 27℃
222 2014.9.19 周参見 13:37 14:21 15.0m 10Lスチール 190 15m 3mm 1p 曇り 風が出始めて寒い
コジャクシ 44 分 25.8m 27.1℃ 50 15m 4kg 24℃
221 2014.9.19 周参見 10:30 11:11 16.8m 10Lスチール 190 20m 3mm 1p 曇り NEWカメラ
流れ弱い、透明度Good
ソンナエ 41 分 25.5m 27.5℃ 50 20m 4kg 24℃
回数 日付 場所 時間 水深 タンク / 水温 圧力 透明度 装備 天候
220 2014.9.13 串本 11:48 12:51 13.4m 12Lスチール 200 12m 3mm 1p 曇り 波、流れ無し
カメラレンタル
イスズミ礁 63 分 17.0m 27.5℃ 50 12m 2kg 30℃
219 2014.9.13 串本 9:19 10:15 14.7m 12Lスチール 190 15m 3mm 1p 曇り 波、流れ無し
カメラレンタル
グラスワールド 56 分 19.2m 27.9℃ 60 15m 2kg 25℃
218 2014.8.27 周参見 11:44 12:29 16.4m 12Lスチール 200 10m 3mm 1p 波穏やか、流れ無し
赤土出し 45 分 25.4m 27.0℃ 60 10m 2kg 30℃
217 2014.8.27 周参見 9:07 9:52 14.9m 12Lスチール 190 15m 3mm 1p 波穏やかで流れ無く、快適
ソンナエ 45 分 25.6m 26.7℃ 70 15m 2kg 29℃
216 2014.8.20 周参見 13:41 14:25 13.8m 10Lスチール 200 7m 3mm 1p マスク曇る
姉浦 44 分 23.5m 29.9℃ 50 7m 4kg 30℃
215 2014.8.20 周参見 10:41 11:20 15.0m 10Lスチール 200 7m 3mm 1p 6kgは、過重。一気に沈む
ソンナエ 39 分 22.8m 28.2℃ 50 8m 6kg 30℃
214 2014.7.17 周参見 13:34 14:16 10.6m 12Lスチール 210 10m 3mm 1p 曇り ガイドがエアー切れ
初めてオクトパス使用
姉浦 47 分 18.2m 25.1℃ 70 10m 2kg
213 2014.7.17 周参見 10:17 10:55 15.5m 12Lスチール 200 15m 3mm 1p バディー激しく船酔い
ソンナエ 38 分 18.2m 25.5℃ 70 15m 3kg
212 2013.9.21 伊勢志摩/甲賀 13:07 13:54 14.8m 12Lスチール 200 3m 3mm 1p うねりで波に酔い、先に浮上
イセエビアパート 47 分 18.2m 28.2℃ 50 3m 3kg
211 2013.9.21 伊勢志摩/甲賀 10:02 10:43 16.4m 12Lスチール 200 3m 3mmベスト 台風18号の大雨で濁りがキツイ、うねりもある
里中ロック 41 分 21.4m 26.2℃ 70 3m 3kg
210 2013.8.28 周参見 12:24 13:04 11.8m 12Lスチール 210 15m 3mm 1p 低水温 寒い
カワジリバエ 43 分 18.4m 22.0℃ 90 15m 2kg 30℃
209 2013.8.28 周参見 9:10 9:51 16.1m 12Lスチール 200 10m 3mm 1p 水温低い
イサキの大群
赤土出し 41 分 25.7m 23.7℃ 60 15m 2kg 30℃
208 2013.8.7 周参見 11:30 12:13 13.2m 12Lスチール 210 10m 3mm 1p
カワジリバエ 43 分 23.7m 25.4℃ 70 15m 3kg 32℃
207 2013.8.7 周参見 8:53 9:39 15.5m 12Lスチール 200 10m 3mm 1p キビナゴの大群
ソンナエ 46 分 23.6m 25.1℃ 50 15m 3kg 31℃
206 2012.10.7 周参見 12:24 13:18 10.0m 12Lスチール 200 10m 3mm 1p 快晴
姉浦 54 分 22.5m 26℃ 80 2kg 25℃
205 2012.10.7 周参見 9:26 10:00 21.2m 12Lスチール 180 15m 3mm 1p 快晴
天鳥 34 分 30.6m 28.5℃ 80 15m 26℃
204 2012.9.2 周参見 12:07 12:58 15.0m 12Lスチール 200 20m 3mm 1p 曇り ダイコン電池切れ
コジャクシ 51 分 27.0m 28.5℃ 60 20m 3kg 30℃
203 2012.9.2 周参見 8:46 9:32 15.9m 10Lスチール 210 20m 3mm 1p 曇り
赤土出し 46 分 24.1m 28.8℃ 10 25m 5kg 30℃
202 2010.10.10 周参見 13:45 14:32 14.9m 10Lスチール 200 15m 3mm 1p 晴れ
オルハエ 47 分 26.9m 60 10m 4kg 27℃
201 2012.10.10 周参見 10:42 11:24 16.8m 10Lスチール 200 15m 3mm 1p 晴れ
赤土出し 42 分 27.5m 26.9℃ 60 15m 4kg
回数 日付 場所 時間 水深 タンク / 水温 圧力 透明度 装備 天候